| 
	  
		| 弊社メールサーバを御利用になられているお客さまで、 「メールの受信はできるが、メールの送信が一切できない」
 という現象が発生した場合、お客さまで御利用になられているインターネット接続プロバイダの方で「Outbound Port25 Blocking」に対応したため、メールの送信ができなくなった可能性があります。
 
 もしそのような場合、弊社メールサーバ御利用時の設定を「サブミッションポート(587)」に対応させることにより メールを送信することができるようになります。
 御利用されているメールソフトの「送信メール(SMTP)」サーバのポート番号を「587」に変更してください。
 
 ● OutLook Express 6.0 の設定方法
 ● Outbound Port25 Blocking 対応の各プロバイダについて
 |  
		|  |  
		| ● OutLook Express 6.0 の設定方法 |  
		| 以下に、例として OutLook Express 6.0 の設定方法を記します。 
 【1】
 OutLook Express 6.0 を起動します。
 
 |  
		|   |  
		| 【2】 ツールバーから「ツール(T)」→「アカウント(A)...」 をクリックします。
 
 |  
		|   |  
		| 【3】 「インターネットアカウント」ウィンドウが表示されます。
 
 「メール」タブをクリック後、御利用になられている「アカウント」を選択し、
 ウィンドウ右側の「プロパティ(P)」ボタンをクリックします。
 
 |  
		|   |  
		| 【4】 アカウントの「プロパティ」ウィンドウが表示されます。
 
 「サーバー」タブをクリック後、「このサーバーは認証が必要(V)」にチェックを入れ、
 「設定(E)」ボタンをクリックします。
 
 |  
		|   |  
		| 【5】 「送信メールサーバー」ウィンドウが表示されます。
 
 「受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)」にチェックを入れ、
 「OK」ボタンをクリックします。
 
 |  
		|   |  
		| 【6】 「インターネットアカウント」ウィンドウ上で、「詳細設定」タブをクリック後、
 「送信メール(SMTP)」の番号を「25」 → 「587」へ変更し、「適用」ボタンをクリックします。
 
 |  
		|   |  
		
	   
		|  |  
		|  |  
		| ● Outbound Port25 Blocking 対応の各プロバイダについて |  
		| Outbound Port25 Blocking 対応の代表的なプロバイダです。 詳細につきましては、お手数ですがご利用プロバイダにお問い合わせください。
 |   | 
		 |